https://maxcdn.bootstrapcdn.com/font-awesome/4.7.0/css/font-awesome.min.css

BONSAIちえ

豆松屋山崎ちえの盆栽日記

展示とは

「もうすぐ展示会シーズンです!」とかたくさん言っておいて、展示会とはなんぞやということを書くのを忘れてました。今までは“育てること”を中心に書いてきましたが、これからは“飾る楽しさ”を中心にご紹介します。
 
まず、展示会は全国規模の協会が主立ってやるものと、各地域の盆栽屋や愛好家が主立ってやっているものとあります。各地域の展示会は、各地域での情報をとっていただくことにして、ここでは全国規模の協会の紹介をします。
 
規模の大きい展示会には、全国各地から盆栽屋が集まり売店を併設します。展示を楽しむのと同時に、何軒もの売店を見ながらお好きな盆栽をお探しください。
 
では、敬意を込めて歴史の古い順に。
 
(社)日本盆栽協会→http://www.bonsai-kyokai.or.jp/
《昭和40年発足。国風盆栽展は昭和9年より始まり、今年の2月で84回を数えました。日本最古の伝統を誇る展示会は、国内外より多くのお客様にお越しいただいており、小品・中品の部もありますが、いわゆる大物の迫力ある盆栽が多く展示されてます。出品するには審査があり、国風盆栽展に出品できることが名誉といわれている展示会です。》
 
日本小品盆栽協会→http://minibonsai.hp.infoseek.co.jp/
《昭和38年発足。杉本佐七氏や中村是好氏が会長・副会長として発足。全国小品盆栽銘品展は、今年の1月で39回を数えました。》
 
(社)全日本小品盆栽協会→http://shohin-bonsai.or.jp/
 
《昭和60年発足。全国小品盆栽組合が前身のわが国最大の小品盆栽愛好家の団体です。
小品盆栽フェアーとして、年間5回の“雅展”を北陸(北陸雅展)・関東(秋雅展)・京都(雅風展)・関西(春雅展)・九州(九州雅展)の各地で開催しています。出品のための審査はありません。
一番出点数の多い雅風展は、前身の組合が主催していた時から数えて、今年の1月で35回を迎えました。》