明けましておめでとうございます。除夜の鐘が聞こえる深夜です。
大晦日は、今年のたまっていた帳簿つけをして、盆栽達に年越しの消毒をして、乾いたら黒松の古葉取りを少しして、年越しそばを食べました。
今年の紅白も良かったですね。副音声でクスクス笑いながら見ました。
2018年を振り返って(年明けちゃったけど)
「持ち込み盆栽教室」
持ち込み盆栽教室は、参加者がご自分の盆栽を持ちより、植え替えや針金掛けなど一緒に作業します。
一人一人お持ちの盆栽は異なるので少人数制にして、講師料は高めな設定になってしまいますが、参加者の皆さんが「スッキリした!」と本当に良い顔してくださるので、やって良かったな〜と実感してます。
盆栽を持ち寄り手入れを習うというやり方は盆栽園では一般的ですが、今では盆栽園も少ないので、手入れ難民というか「この樹はこれからどうしたらいいの?」と一人で途方に暮れてしまう方が多いのではないでしょうか。
まだ自分の店を持てないので、上野グリーンクラブや、横浜のグリーンファームさんの場所をお借りしながら、盆栽の手入れに集まれる場所や拠点を作っているところです。
あ、ちなみに、2019年は開催場所がまた増えそうです。
教室日程についてはこちらから。ぜひご利用ください。
SNSで知り合った方々と会えた!
特にTwitterでフォローした盆栽愛好家 の方々に、実際に会えました!
@kennji449 さんや、@hyakumanga さん、@shuarak さんに会えました。
百万さんには秋雅展の紹介漫画を作っていただきました。いい内容だなあと何回も読み直してます。百万さんのエッセイ漫画が月刊誌『盆栽世界』でも連載されてますので、ぜひご覧くださいね。
講習会を各地でやらせていただきました
3月 昭和記念公園『春風展』
5月 大宮盆栽美術館(大盆栽まつり期間中)
8月 聖学院大学
2018夏期集中講座「盆栽文化を学ぶ〜地域と芸術文化」【報告レポート】 | 聖学院大学
10月 信州盆栽名品展
11月 秋雅展、秋葉路小品盆栽連合展
ウェブマガジンに載せていただきました
- 好きが高じて「盆栽」修行の道へ 手間こそ楽しむ、贅沢な趣味の世界 - マネ会
- 小品盆栽 -だれでも楽しめる私だけのBONSAI- | 植物とあなたをつなぐPlantia
- 樹木を活き活きと世話する小品盆栽 山崎ちえ 広瀬幸男 | shoku-nin.org – ja
2019年の春公開のものも、すでに取材していただいていますので、今後またお知らせいたします。
YouTubeに動画をアップしました
すでに動画アップが滞ってますが、秋の終わりに動画作ってみました。
動画に関しても、2019年の春からスタート企画があります。決まり次第お知らせしますね。
葉刈りの様子を樹種別に紹介。 葉をむしる音も入れてみました。
1年間はあっという間でしたが、振り返ると色々あったなあと思います。
講習会にドキドキして、売店の準備に追われて、教室準備にヤキモキして、原稿に追われる。けっこう山越え谷超えしてました。
でも、不思議なもので、元旦を迎えてしまうと、なんだかもう過去のことだとスッキリとした気分です。
「2019年にこれやろう」という企画もあるので、春までは大忙しです。
毎年色々ありますが、年々やれることが増えているのが嬉しいです。これまでは教室や売店だけでもヘトヘトでしたから。
2019年もどうぞよろしくお願いいたします。
新年は京都で雅風展ですよ〜!
私も売店出しに行きます。秋雅展よりも売店数は多く全国から集まります。この機会にぜひ。
第44回 雅風展
会期 2019年1月11日(金)〜 13日(日)
時間 9:30~16:30(最終日16時まで)
会場 京都市勧業館 みやこめっせ(京都市左京区・岡崎公園内)
主催/公益社団法人全日本小品盆栽協会