皆さんこんにちは😊
もうあっという間に12月ですね。寒かったり暑かったりですが、もう盆栽達は紅葉しましたか?暖かい地域や陽当たり具合によっては、ようやく色づいた方もいるかと。
本来なら11月が紅葉前後の秋の剪定の時期ですので、もう剪定を終えた方も多いかな🍁
ちょっと投稿が遅くなってしまいましたが、秋の剪定です。
まずはケヤキです。
葉が色づいたら全部取ります。
これは形が悪かったケヤキを7月にズバッと幹で切った後、枝が伸びたものです。
切り口を切り戻して癒合剤を塗り、小枝も短くしておきました。来春にバラして植え替えようと思います。
次はモミジです。
葉を落として、伸びた枝を切りました。
節の所から芽が吹きますので、そこまで短くします。もちろん、芽かきもしましょう。
続いてムラサキシキブの挿し木苗
色づいた葉を落とします。葉刈りバサミを持ってると作業がラクですよ。
葉を落として、ひと回り小さく剪定します。
来春にバラして植え替え直し&針金かけですね。
コムラサキシキブは、毎年小枝を新しく作り直す感じです。
実がついていた小枝も、枝元のプツプツ出てる芽を残して切ります。
ムラサキシキブ系は根が張るのが早いので毎年植え替えが必要です。2〜3月に植え替えます。
そしてカエデ。
久しぶりに見たら小枝が太くなってきたので、切り戻してまた来年から作り直ししようと思いました。
切り口がコブ状に太りやすいので、キニヌール(墨汁でもoK)を塗るくらいにしました。
芽かきもします。
高くなってた頭部分も切りました。根もパンパンなので、来春に植え替えします。
葉が無いと分かりづらいけど…マユミです。
マユミは枝先に花芽があるので剪定は無しです。
大きめの芽なので、きっと花芽。
花もの実もの盆栽達は、花芽を切らないように気をつけてくださいね。
これは雅ノバラかな。バラは春から伸びた先に花が咲くので、秋に切っても大丈夫なのです。
樹種により花芽を秋に準備してるのと、春から伸びた先に咲くのとあるので、色々覚えなきゃですね。
最後は、フウチソウ。
葉が枯れてきたら、稲刈りみたいに根元で切ります。
根元に春から新しく伸びる芽が準備されてるので、それを切らないようにします。
今年の11〜12月は15℃以上の暖かい日があって、日差しが当たると暖かすぎて新芽が動いてしまいそうです。なので、葉を落とした後は日陰に置いてます。
あと、やはり今年の秋が暖かくて、新芽がびよーんと伸びてしまった方も多く、剪定して良いのか質問が多かったです。
秋に伸びた枝には、花芽もつきませんので、輪郭からはみ出した所で切って大丈夫です🙆♀️
まだ暖かい日がありますが、夜は冷えますね。体調を崩さないように気をつけていきましょう。