皆様こんにちは。ようやく秋らしく冷えてきましたが、いかがお過ごしでしょうか。
こちらは、秋雅展の準備、協会、組合などの仕事がようやく落ち着いてきて、今日は久しぶりに盆栽のお手入れができて、気持ちが落ち着いてきたところです。
やっぱり、お手入れしながら樹々と向き合うって、良い時間ですね。ストレスが和らぎました。
今日の作業は、真柏の芽つみや針金外し、シャリを削ったりしてました。秋雅展の売店に向けて、樹々のお掃除をしています。油かすにコバエがたくさんついてブンブン飛び出してきても、負けずにお手入れしてました。コバエやダンゴムシくらいなら負けません。
年数経ってモコモコしてきた真柏たち。良かったら売店、のぞいてみてください。
さて、秋雅展の開催のお知らせです。
【第29回秋雅展】
2021年10月28日(木) 〜10月31日(日)
時間:10:00~17:00(入場は16:30まで)
最終日は16:00まで(入場は15:30まで)
会場:上野グリーンクラブ
入場料:600円(18歳以下無料)
主催:(公社)全日本小品盆栽協会 主管:秋雅展実行委員会
協賛団体:日本小品盆栽組合・㈱近代出版
HP http://shugaten.com/index.html
秋雅展は、関東最大級の小品盆栽の展示会。
小品盆栽とは樹高20cmまでの盆栽のことで、秋雅展では展示と販売が行われます。盆栽や苗木、小鉢や道具なども購入できる、盆栽ファン必見のイベントです。
会場は根津駅から徒歩5分の上野グリーンクラブ。(公社)全日本小品盆栽協会会員により丹精込めて育てられた小品盆栽が約90席並びます。ご来場の際は感染症対策にご協力をお願いいたします。
今年も抽選会や講習会はできないのですが、売店の数は昨年より増えます。この2年の間、展示会の中止が相次いでいますが、秋雅展は細々とでも開催できていることに感謝です。
秋雅展は、(公社)全日本小品盆栽協会の会員さんの展示会です。協会員さんたちのご協力の下、運営できています。毎年のことですが、盆栽を真摯に楽しんでるおじさまたちにお会いすると、「良い人たちだな〜」としみじみ思います。
私も売店で出店いたします。実行委員なので会場を走り回ってるかもしれませんが、お会いできたらお声がけください。今年はなるべく売店にいられるようにしたいと思っています。
ではでは、寒暖差でお風邪を召しませんようお気をつけくださいませ。