https://maxcdn.bootstrapcdn.com/font-awesome/4.7.0/css/font-awesome.min.css

BONSAIちえ

豆松屋山崎ちえの盆栽日記

8/23UGC盆栽教室

皆様こんにちは。久しぶりに雨が降って、暑さが和らいだ日曜日でした。とはいえ、土砂降りの雨だったので、外を歩いていた方は大変でしたね☔️

昨日上野グリーンクラブの持ち込み盆栽教室でした。午前の部は5名満席、午後は雨のせいか当日キャンセルでした。残念。その分、お昼をゆっくり食べてデザートにチョコミントアイスを食べたのでした。

 

8月は、暑い盛りは無理に作業をすることはないのですが、お盆を過ぎて秋に移り変わる今ぐらいから、作業再開し始めます。

枝葉が伸びてきているものなどを芽つみや剪定したり、針金かけを行うこともできます。

日に当たり過ぎて葉が黄色くなってきたものは、液肥を与えて半日陰に移してあげます。

寒冷紗などで日差しを和らげるのは9月中頃まで。様子を見ながら、寒冷紗を外して日に当てていきます。

秋は意外と短く、落葉するまでに芽つみや剪定、植え替えを進めていきましょう。

 

今回の皆さんはこの様な作業を行いました。写真は載せられませんが、参考になれましたら幸いです。

・ケヤキの芽つみ、針金かけ

・モミジの剪定

・桜の幹から吹いた芽をかき取る

・葉焼けしたエゾマツの様子を見る

・根元や幹を覆う苔を取り除く

・黒松、赤松の二番芽の芽かき

・真柏の枝をジンとして形を作る

・五葉松の針金かけ

・モミジの枯れた枝を剪定。水はけ改善のため植え替え。

・杉の様子見

・真柏の芽つみ→今後、針金かけと植え替え予定

・縮緬かずらの芽かき

・宮様カエデの針金かけ

・肥料の置き方、苔はりの説明

 

伸びた枝は適宜剪定します。が、花もの、実もの盆栽は、来年の花芽ができているので、剪定する際は、花芽を確認しながら行います。

五葉松と真柏は針金かけられます。芽切りした赤松、黒松は、二番芽の不要な芽をかき取ります。

 

自動灌水を行っているお客様が、チューブの中の水が熱湯になってて、5分以上出し続けないと危ないと話してました。熱い水をかけると根が傷みますので、水やりの際は気を付けましょう。

もうすぐ8月も終わりですね。暑さに耐える8月でした。これからも身体に気をつけて参りましょう。では、また😊。