https://maxcdn.bootstrapcdn.com/font-awesome/4.7.0/css/font-awesome.min.css

BONSAIちえ

豆松屋山崎ちえの盆栽日記

黒松、赤松の芽切りしてますか?

皆様こんにちは。大雨大丈夫でしたか?

ブログの更新が久しぶりですみません。そんな中でもブログを見てくださってる数値が高くてありがたいです。更新できてなかったのは、作業が遅れてる事と、教室の準備でいっぱいになって余裕がなくなっておりました。

皆さんが気になってるのは「芽切りやってる?」と「今何やってるの?」なのではないかなと思います。

山崎が今やっている作業は、ズバリ植え替えです。本当は芽切りをスタートしたいのですが、大雨で樹が濡れてて作業しづらいので、植え替えやっていました。

今日は写真は撮れてないので文字だけですみませんが、今の作業の目安をお知らせいたします。

 

芽切りの時期

黒松、赤松の芽切りの時期は、気候、樹の大きさ、元気さ、古さなどにより異なります。

神奈川県の小品盆栽のベテラン愛好家は、7月15日に行うと決めてる方が多い気がします。

7月15日を基準に、それより早くか遅くか樹の様子を見ながら作業してます。

大きめ、古い樹、赤松などは早めに行い、葉を短くとめたい小さめのものは遅めに作業します。

芽切りをしてから大体10日ほどで二番芽が吹いてきます。1つの樹の中で、芽の伸びの強弱が激しく、二番芽の長さが揃うように調整したい場合は、先に芽の伸びが弱い枝を芽切りしてから、10日後に強い部分の芽切りを行います。

早めに行うのが安心

では、皆さんはいつ芽切りをしたらいいのか。目安になるのは、お近くの先輩です。いなければ、早めに作業するのが安心です。そして、毎年記録をつけながら、秋にそろう二番芽の芽の長さを観察して、来年に活かしていきましょう。

盆栽をはじめたての方は、概して肥料が足りてません。水やりや日当たり不足もあり、芽切りできるほど元気がない場合もあります。

本来は、4月から肥料をたっぷりと効かせて、ボサボサに伸びた元気モリモリの樹を芽切りします。

でも、様子が分からず「うちの黒松は芽切りして大丈夫かな?」と不安になった場合は、7月初旬から、早めに芽切り作業しましょう。早く行えば、それだけ二番芽の伸びる日数がありますので、安心です。

先に示した7月15日という基準日は、葉の長さを短く揃えたい、こだわりを持っている人達の目安です。

我々は葉が少々長くともかまいませんので、早めに芽切りしましょう。

芽切りについてはこちらでご覧下さい。↓

黒松・赤松の芽切り - BONSAIちえ

古葉(昨年の葉)の透かしがまだの方は、芽切りと共に葉透かししてください。古葉を5対(2枚で1対)に減らしてくださいね。

上野グリーンクラブのお手入れ教室、7月18日を増設しました。芽切り作業したい方はぜひご利用ください。山崎ちえ 持ち込み盆栽教室 (定員5名)-盆栽ワークショップUGC

 

梅雨時の植え替え

梅雨の時期は、曇りがちで湿度も高いので、植え替えが可能な時期です。春に植え替え出来なかったものは、梅雨の間に植え替えしておきましょう。

今植え替えをやるなら「葉ものの落葉樹」がまず優先です。花もの・実もの樹種は、来年の花芽をつける時期なので、植え替えで力を落とさない方が無難です。

モミジ、カエデ、ケヤキなどは、葉を減らしてから植え替えます。剪定したり、葉透かしをしてから植え替えましょう。

植え替えたものは水切れに注意。半日陰の場所に置きます。

6〜7月植え替え適期の樹種

長寿梅、椿などが植え替え適期です。他にも常緑の暖かい地域に自生する、クチナシや台湾ツゲなども植え替えOK。

キンズも大丈夫ですが、今葉刈りすると花が咲かないので、葉は残したまま植え替えます。同様に、椿も葉を落とさずに植え替えます。

姫桜桃は、もう少し待って夏の頃の方が根の伸びが良かったです。

梅雨か秋か

真柏や津山桧、石化桧、杜松なども植え替え可能です。秋(お盆以降)の植え替えの方が成績が良いとも聞きますので、急ぐ必要無さそうなら、夏を越してからでも良いかもしれません。

同様に、花もの・実もの樹種も、花芽の決まった秋まで待って植え替えた方が安心です。

いずれも、植え替えた後の管理が重要になります。寒冷紗やスダレで日差しを和らげ、水切れさせないように気をつけましょう。

植え替えしようか迷ったら、鉢から抜いて、根の状態を見てください。白い根がたくさん出てたら植え替え適期です。根を切っても、すぐに新しく伸びてくれますからね。

 

色々書きましたが、山崎はほとんどの樹種、梅雨時に植え替えます。春は忙しいですので。

今年の夏は、平年並みか気温が高めの予報が出ました。https://www.jma.go.jp/bosai/season/data/pdf/P3M/010000.pdf

植え替えも芽切りも、早め早めに作業したいです。合わせて、針金かけでかっこよくしておきたいです。…あぁ、忙しや。

教室にてお手入れしてる方々は、雑木類のお手入れは一旦終わり、松柏類が無ければ秋までお休みで大丈夫です。雑木類の芽つみや芽かきは引き続き行なっていてください。

私のような後回しタイプは、梅雨に作業を行いますので、同志の方いらっしゃいましたら、がんばりましょう٩( ᐛ )و