ボンジュール皆さま😊🇫🇷いかがお過ごしでしょうか?
私は1/23からフランスのパリに来ています。
鉢作家の小出真智子さんがギャラリーで展示販売するのにお供して、苔玉WSをさせてもらってます。
自分達での開催なので規模は小さく、私にとっては初めてのヨーロッパなので、
「フランスの植物事情を見たい!パリ行ってみたい(^^)」
というお楽しみ紀行です。
オープニングで苔玉作りと針金かけをお見せしました。
左から、通訳のフミさん、鉢作家の小出さん、右は小出さんの旦那さんです。
私は語学ができないので、皆さんに助けてもらいながら毎日楽しく過ごしてます。
植物は現地で購入した木や草を使っての苔玉WSです。
こちらは、ベランダがないお宅も多いので、観葉植物が主になりました。その他にも、針葉樹やジャスミンなども使っています。
パリ在住のフミさんに通訳をお願いし、なおかつ場を和ませていただきました。皆さんの笑顔はフミさんのおかげです。
参加してくださった皆様、フミさん、ありがとうございました(^^)。
だんだんと慣れてきて、みんなで写真も撮れるようになりました。水引きも、余裕ができた途中からの登場で、最初の方には渡せなくて…。
だんだんと皆さんに満足していただけるような内容になれたと思います。
予約のない日や、来るはずの方が来なかったりもあるけれど、そんな時はエッフェル塔とか行ってきました。楽しんでます(^^)
覚えたフランス語は
セ・ボーン いいね!
トレビアン すごくいいね!
セ・ジョリ きれい
イシ ここ
アンシャンテ はじめまして
他、メルシー、ボンジュールを多用してます。
では、今日はここまで。ボネヌイー(おやすみなさい)👋 時差は8時間です。