あっという間に11月に入りましたね。今日は秋雅展の準備で大忙しでした。
お客さんの出品する樹と、それをのせる飾をチェックしたり、売店用に店の樹を選び出してケースに詰めていったり。
そんな中、ケイトウさんの異変に気づいたのです。
ちょうど種を分けてくださったお客さんがいらしたので見てもらいました。
花がつく頭の方から黒くしなびてしまっていたのですが、どうやら、昨日まで雨続きで痛んでしまったようです。
花があがる頃はあんまり水を上からバシャバシャかけると駄目だそうです。それと、鉢が小さすぎたかもしれないとのことでした。
もう少し鉢に深さがあるか、一鉢あたりの目の数を減らせばケイトウの背丈は伸びるけど丈夫に育つとのこと。
それから、意外と水切れも起こしやすいので、豆鉢でやりたいなら土をもっと細かいものにした方が良いとのことでした。
自分としては、秋雅展での飾りの添え草として使えるかと思ってたのですが…だめでした。添え草と思って甘くみてたのかもしれません。